音は、空気を震わせ、心を動かし、魂を揺さぶる

私たちファンリンクは、その「音の力」を信じ、現場で磨き続けています。

イベント、配信、人が集うあらゆる場所——
音は単なる背景ではなく、体験そのものを形づくる重要な要素です。
私たちは、技術者である前に、「音で空間をデザインするクリエイター」でありたいと考えています。

限られたスペースでのセッティングから、大規模なプロジェクトまで。
どんな現場でも、私たちは一切の妥協なく、本気で向き合います。
選ばれ続ける存在であること——それが、FunLinkのスタンスです。

人間力こそ、最大の武器

どれほど高度な技術を持っていても、現場で本当に信頼されるのは、誠実さ、柔軟さ、そして人と真摯に向き合う姿勢です。

音を扱うということは、空気を読み、感情に寄り添い、共鳴を生み出すこと。
だからこそ、私たちは「人としての力」——人間力を何よりも大切にしています。

技術は、エンターテインメントの夢を現実に変える力。
そして、信頼を築き、感動を届けるのは、人の力です。

一音一音にこだわり、 一現場一現場に誠実に

その積み重ねが、信頼と実績を生み、次のステージへとつながっていく。
私たちはこれからも、音のプロフェッショナルとして、
技術 × 感性 × 人間力 を武器に、進化を止めず、挑戦を続けていきます。

ファンリンク株式会社 代表取締役の写真

鈴⽊ 康仁 (Yasuhito Suzuki)

ファンリンク株式会社 代表取締役

株式会社ガレッジ 代表取締役

プロフィール

1971年 静岡県生まれ
1990年 静岡県立浜松工業高等学校 電気科 卒業
1992年 東京ビジュアルアーツアカデミー(旧 東京写真専門学校)音響学科 修了

卒業後は、複数のPAカンパニーにて、イベント・コンサート・ライブハウスなど多様な現場で音響業務に従事。
1996年 名古屋市青少年文化センター「アートピアホール」の創設に参画し、音響設備の選定・調整、舞台図面の監修を担当。
2000年 独立。

2009年 愛知県名古屋市にて「株式会社ガレッジ」を共同設立し、代表取締役に就任。
コンサート、舞台芸術、古典芸能、文化振興事業、企業イベント、教育型ワークショップ、設備メンテナンスなど、全国規模で多岐にわたるプロジェクトを展開。

2014年 インターネット配信の可能性に着目し、動画配信サービス事業に参入。
2017年 東京都渋谷区にて「ファンリンク株式会社」を設立。
イベント音響からオンライン配信の音声技術まで、リアルとデジタルを横断する幅広い技術サービスを提供。

現在は、株式会社ガレッジとファンリンク株式会社の両社を率いながら、リアルイベントとオンライン配信の融合を推進。豊富な現場経験と技術的知見を活かし、持続可能な成長と新たな価値の創出に取り組んでいる。